×

社会保障での年齢定義見直し慎重に~厚労相

2017年1月6日 14:16
社会保障での年齢定義見直し慎重に~厚労相

 日本老年学会などは、現在、65歳以上とされている「高齢者」の定義を75歳以上に見直すべきだとする提言を発表した。

 これまで、医療や介護などの分野では、「高齢者」は65歳以上と定義付けていた。しかし、日本老年学会などが健康に関するデータを分析したところ、高齢者の身体能力や知的能力は、10年から20年前と比較すると、5歳から10歳ほど若返っていることがわかったという。

 特に65歳から74歳は健康で活発に社会活動ができる人が大多数だとして、学会は、「高齢者」を75歳以上と見直すべきだと提言した。また、65歳から74歳は「高齢者」への準備段階として、「准高齢者」と位置づけた。

 一方で、この提言が年金の受給開始年齢などに与える影響については「この提言が短絡的に使われることは本意ではない」としている。

 塩崎厚生労働相も6日の閣議後の会見で、「提言は医学的な観点から出されたもので、社会保障制度における年齢の定義の見直しは国民の意識などを踏まえた上で、慎重に議論しなければいけない」と話した。