「100人カイギ」で地域の魅力再発見

5人ずつのゲストに話してもらうイベントを20回開催して、100人が話したら終了するというイベント「渋谷区100人カイギ」を運営する金川暢宏氏。その魅力を聞いた。
■金川暢宏氏プロフィル
通信会社で働くかたわら、東京都渋谷区で「渋谷区100人カイギ」を運営している。100人カイギは5人ずつのゲストに話してもらうイベントを20回開催して、100人が話したら終了するというイベント。元々は東京都港区でスタート、渋谷区は港区に続き、2017年11月に始まり、現在では全国20か所以上で開催されている。100人カイギの魅力は地域の人を知ることで、地域の新しい魅力に気づき、自分なりの関わり方が見つけられること。集まった人同士での新プロジェクトなどもスタートしているという。
【the SOCIAL guestより】