×

専門家会議が危機感「助けられる命が…」

2020年11月25日 1:51
専門家会議が危機感「助けられる命が…」

新型コロナウイルスの最新の感染状況を分析する厚生労働省の専門家の会議は、「通常の医療で助けられる命が助けられなくなる」と危機感をあらわにし、人との接触機会の削減など強い対策を求めました。

国立感染症研究所・脇田隆字所長「新型コロナへの診療および通常への医療の両立が困難になり始めています。このままの状況が続けば、通常の医療で助けられるはずの命が助けられなくなるような事態が考えられます」

アドバイザリーボードは、重症者数などの増加が続き、各地の病院で予定していた手術や、救急の受け入れを制限する事例や、泌尿器科などの別の分野の医師が新型コロナ患者を診療せざるを得ない状況があると指摘しました。

そして,「医療体制に重大な影響が生じる恐れがある」と危機感をあらわにした上で、医療提供に困難が生じている地域では、人との接触機会を削減するなど、国や自治体、国民が一丸となって、感染拡大を防ぐ必要があると訴えました。