「まん延防止」検討、都内の人出減少傾向

新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置の検討がされている東京都内の7日夜の人出は、多くの地点で減少傾向となっています。
通勤客「(まん延防止等重点措置を)とった方がいいと思います。それをしないと、オリンピックもできなくなるんじゃないかと思います」
携帯電話の位置情報の解析によりますと、7日午後9時台の都内の人出を1週間前の同じ水曜日(先月31日)と比べると、浅草エリアで40%あまり増加しましたが、新宿歌舞伎町でマイナス13.5%など、データが公開されている地点の半数以上で減少していました。
一方、すでにまん延防止等重点措置が行われている大阪、兵庫の主要な駅などの7日午後9時の人出は、大阪・梅田駅でマイナス22.9%、兵庫・三ノ宮駅でマイナス21%など、多くの地点で減少傾向となっています。