輪島市で中学生の集団避難始まる 「輪島朝市」火災現場では3日ぶり一斉捜索
能登半島地震の発生から17日目となりました。石川県輪島市では17日から、市内の多くの中学生の集団避難が始まりました。また「輪島朝市」の火災現場では、3日ぶりに捜索が行われています。中継です。
大規模な火災が発生した輪島市の現場です。被災地には16日に降った雪が残っており、発生から2週間以上が経過した今も、片付けなどは進んでおらず、燃えた跡がそのまま残っています。
輪島朝市の一斉捜索は、天候の回復にともなって3日ぶりに行われ、石川県警や消防により300人以上の態勢で、17日午前9時半ごろから始まりました。
能登半島地震では、現在までに災害関連死を含む232人の死亡が確認されており、輪島市では安否不明者17人がいまだに見つかっていません。
一方、輪島市では、市内の中学生401人のうち、希望した258人が17日から集団避難を予定しており、移動が開始されました。
集団避難を決めた親子
「あまり行きたくないと言ったが、勉強を途切れさせたくなかったので、家族で話し合って、こういうことに決めました」
集団避難する中学生
「輪島を離れたくなかった。さみしいから」
避難した中学生は保護者の元を離れ、およそ100キロ離れた石川県南部の白山市の施設に移動し、17日から2か月程度、住み込みで生活しながら授業を受けることになります。
また、石川県では、今後も被害が大きい珠洲市や能登町でも、中学生の集団避難が進められる予定です。
集団避難に行く中学生を取材しましたが、不安や心配などを口にしながらも、震災後、一度も連絡がとれなかった友人と17日、ひさびさに会えるということで、楽しみな様子も見受けられました。
一時的に家族が離れるという判断をした被災者の方々。震災から2週間以上が経過しても、通常の生活が戻る見通しはたっていません。
大規模な火災が発生した輪島市の現場です。被災地には16日に降った雪が残っており、発生から2週間以上が経過した今も、片付けなどは進んでおらず、燃えた跡がそのまま残っています。
輪島朝市の一斉捜索は、天候の回復にともなって3日ぶりに行われ、石川県警や消防により300人以上の態勢で、17日午前9時半ごろから始まりました。
能登半島地震では、現在までに災害関連死を含む232人の死亡が確認されており、輪島市では安否不明者17人がいまだに見つかっていません。
一方、輪島市では、市内の中学生401人のうち、希望した258人が17日から集団避難を予定しており、移動が開始されました。
集団避難を決めた親子
「あまり行きたくないと言ったが、勉強を途切れさせたくなかったので、家族で話し合って、こういうことに決めました」
集団避難する中学生
「輪島を離れたくなかった。さみしいから」
避難した中学生は保護者の元を離れ、およそ100キロ離れた石川県南部の白山市の施設に移動し、17日から2か月程度、住み込みで生活しながら授業を受けることになります。
また、石川県では、今後も被害が大きい珠洲市や能登町でも、中学生の集団避難が進められる予定です。
集団避難に行く中学生を取材しましたが、不安や心配などを口にしながらも、震災後、一度も連絡がとれなかった友人と17日、ひさびさに会えるということで、楽しみな様子も見受けられました。
一時的に家族が離れるという判断をした被災者の方々。震災から2週間以上が経過しても、通常の生活が戻る見通しはたっていません。