被災地 心を守るには ストレス和らげる方法は…? 【#みんなのギモン】
さらに、心のケアが必要な方は、ほかにもいます。矢田部医師は、現地で尽力されている行政の方、公的機関の職員など「支援する側の心のケア」も大事だといいます。
自分自身も被災しているのに、住民を優先して必死にやっています。これから先、一部の「できていないこと」が目にとまって、批判の矛先が行政職員に向いてしまう恐れがあります。
過去の地震の被災地でも、批判の矛先が行政職員に向いたことで、メンタルが不調になったり、休職する人が多かったといいます。
職員の皆さんの力は復旧・復興に欠かせないものです。今後、心のケアの体制ができた時に、その対象は住民だけではなく、地元の行政、公的な組織の職員も当然その対象に含まれるということを、忘れてはいけないと思います。
(2024年1月9日午後4時半ごろ放送 news every.「#みんなのギモン」より)
自分自身も被災しているのに、住民を優先して必死にやっています。これから先、一部の「できていないこと」が目にとまって、批判の矛先が行政職員に向いてしまう恐れがあります。
過去の地震の被災地でも、批判の矛先が行政職員に向いたことで、メンタルが不調になったり、休職する人が多かったといいます。
職員の皆さんの力は復旧・復興に欠かせないものです。今後、心のケアの体制ができた時に、その対象は住民だけではなく、地元の行政、公的な組織の職員も当然その対象に含まれるということを、忘れてはいけないと思います。
(2024年1月9日午後4時半ごろ放送 news every.「#みんなのギモン」より)
●あなたの身の回りの怒りやギモンをお寄せください。
お寄せいただいた情報をもとに日本テレビ報道局が調査・取材します。
#みんなのギモン
最終更新日:2025年2月18日 2:41