池田町の伝統行事「水海の田楽能舞」 番組制作を前に町長表敬「魅力を全国や世界に伝えたい」 ダイドーグループ日本の祭り、3月23日(日)午後1時~放送
池田町の「水海(みずうみ)の田楽能舞」の開催を前に、全国の祭りを応援している大手飲料メーカーが14日、杉本町長のもとを訪れ「祭りの魅力を全国や世界の人に伝えたい」と意気込みを語りました。
国指定の重要無形民俗文化財「水海の田楽能舞」は、およそ760年前の室町時代から受け継がれている伝統行事で、毎年2月15日に田楽と能舞の2つの芸能が奉納されます。
今回、日本全国の祭りを応援する番組「ダイドーグループ 日本の祭り」で取り上げられることになり、ダイドードリンコの石原正一販売統括部長は「放送を通して田楽能舞や池田町の魅力を全国や世界の人に伝えたい」と意気込みを語りました。
番組は3月23日(日)午後1時から、FBCテレビで放送されます。