×

埼玉の道路陥没事故うけた対策検討委の初会合 国交省

2025年2月21日 18:32
埼玉の道路陥没事故うけた対策検討委の初会合 国交省
第一回目の対策検討委員会の様子

埼玉県の道路陥没事故をうけ、国土交通省は、再発防止に向けた対策検討委員会の初会合を21日開催しました。

先月28日、埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故は、下水道管が腐食し破損したことが原因とみられています。

これを受け国交省は21日、有識者による対策検討委員会を設置し、事故の概要や下水道施設の管理の現状などを確認しました。

現在、下水道管の点検は、腐食のおそれが大きいところについては5年に1回以上の点検が義務となっていますが、検討会では今回の陥没事故を踏まえ、点検対象やその頻度などについて、議論を進めていくということです。

中野国交相は、「事故を教訓に管路メンテナンスを再建し、事故を二度と起こしてはならないという強い決意で対策を講じたい」としていて、春ごろには、中間とりまとめを行う方針です。

最終更新日:2025年2月21日 18:32
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中