×

「自分の意志でインターネットセキュリティを学んで」大学生が小学生にインターネット犯罪の特別授業【徳島】

2025年2月12日 15:44
「自分の意志でインターネットセキュリティを学んで」大学生が小学生にインターネット犯罪の特別授業【徳島】
小学生にインターネット犯罪について学んでもらおうと、2月12日、徳島市で大学生による特別授業が行われました。

徳島県警と鳴門教育大学が共同で実施したもので、サイバーセキュリティについて学ぶ鳴門教育大学4年生の森下駿之介さんが、徳島市の大松小学校を訪れ、インターネット犯罪に関する授業を6年生に行いました。

はじめに児童らは、森下さんが作った教材でインターネット犯罪の危険性を学びました。

続いてグループにわかれてアプリで3択クイズを作り、できあがったクイズをみんなで解きました。

授業をうけた子どもたちは、インターネットの安全な使い方を真剣に考えていました。

(児童)
「ほかの人に個人情報を盗まれたり、そういうことがあるかもしれないということを学びました」

(鳴門教育大学 森下駿之介さん(4年))
「子どもたちが自分自身で学びたいと思って、(インターネットを使うときの)安全について学んでほしいという思いがありました。自分たちで学んでいくぞという形式の授業が増えたら嬉しい」
最終更新日:2025年2月12日 16:31
一緒に見られているニュース
四国放送のニュース