×

28日 県本土警報級大雨の恐れ 土砂災害に警戒 佐藤気象予報士解説

2024年6月27日 19:27
28日 県本土警報級大雨の恐れ 土砂災害に警戒 佐藤気象予報士解説
各地で雨が続いていますが、県内は28日も大気の状態が不安定で、県本土を中心に大雨の恐れがあります。今後の雨の降り方など、佐藤気象予報士の解説です。
 
 こちらは27日午前の鹿屋市の様子です。雨がゴーという音を立てて激しく降っています。鹿屋市では降り始めからの雨量が600ミリを超えているところがあります。

 梅雨前線は対馬海峡付近まで北上していますが、前線上には低気圧が発生しています。この低気圧が接近する影響で28日は九州各地で大気の状態が不安定になります。九州北部には線状降水帯予測情報が発表されました。
 今のところ県内には発表されていませんが、県本土を中心に非常に激しい雨や激しい雨の恐れがあります。

 雨雲の予想です。今雨が降っていないところも27日夜にかけて広い範囲で雨が降るでしょう。28日朝にかけては薩摩地方を中心に雨脚が強まります。
通勤通学の時間帯は北薩や姶良・伊佐地域に活発な雨雲がかかる予想です。
その後も28日は1日を通して雨脚が強まったり弱まったりを繰り返す見込みです。

予想される雨量は28日、薩摩地方で1時間に50ミリ、24時間に200ミリ。
大隅地方で1時間に50ミリ、24時間に180ミリです。また、県本土では28日から29日にかけての24時間でも100ミリを超える雨が予想されています。
土砂災害に警戒し、低地の浸水や河川の増水などに注意してください。
鹿児島読売テレビのニュース

  • 日テレNEWS NNN
  • 社会
  • 28日 県本土警報級大雨の恐れ 土砂災害に警戒 佐藤気象予報士解説