×

三菱電機が科学教室を開催 テーマは「水滴の不思議な動き」 水を弾く性質を○○に応用し商品開発

2024年6月15日 17:48
三菱電機が科学教室を開催 テーマは「水滴の不思議な動き」 水を弾く性質を○○に応用し商品開発
 子どもたちに科学の面白さを知ってもらおうと大手電機メーカーが科学教室を開きました。

 三菱電機が開いた科学教室には小学生が参加し「水滴の不思議な動き」というテーマで実験しました。

(参加者)
「濡れてない。どうしてー?」

 ハスの葉や鳥の羽根など身近な物の中には水を弾く性質を持つものがあります。三菱電機はこうした性質をエアコンや換気扇などに応用して水や汚れが付きにくい商品を開発しています。

(参加者)
「水をたらしたりするのが楽しかった」

(参加者)
「今までにやったことがない実験でわくわくしたし面白かった」

(三菱電機鹿児島営業所・龍野好次郎所長)
「実際に子どもが驚いて不思議だなと思ってもらったのがすごくよかった。自然界の原理・現象が色々ある。色々なことに興味を持ち勉強して将来、科学者、技術者になってくれたら」

子どもたちは楽しみながら科学を学びました。
鹿児島読売テレビのニュース

  • 日テレNEWS NNN
  • 社会
  • 三菱電機が科学教室を開催 テーマは「水滴の不思議な動き」 水を弾く性質を○○に応用し商品開発