阪神・淡路大震災から30年 高知市で追悼の集い【高知】
阪神・淡路大震災から1月17日で30年です。震災の記憶や教訓をつなぎ防災意識を高めようと、高知市で追悼の集いが行われました。
1.17の形に並べられた竹あかり。
高知市の青柳公園で行われた追悼の集いは阪神・淡路大震災の教訓をつなぎ、防災意識を高めようと下知地区減災連絡会が10年前から実施しています。公園には住民約30人が集まり、地震の発生した午前5時46分に合わせて黙とうを捧げました。
集いでは30年前に宝塚市で被災した皆本隆章さんが、地震直後は割れた皿などで歩ける状態ではなかったことや、今は寝る時にそばに履き物を用意していることなど、自らの体験と教訓を語りました。
また南海トラフ地震が今後30年以内に起きる確率について80パーセント程度に引き上げられたことも報告され、参加者たちが集いを通して防災への意識を高めていました。
1.17の形に並べられた竹あかり。
高知市の青柳公園で行われた追悼の集いは阪神・淡路大震災の教訓をつなぎ、防災意識を高めようと下知地区減災連絡会が10年前から実施しています。公園には住民約30人が集まり、地震の発生した午前5時46分に合わせて黙とうを捧げました。
集いでは30年前に宝塚市で被災した皆本隆章さんが、地震直後は割れた皿などで歩ける状態ではなかったことや、今は寝る時にそばに履き物を用意していることなど、自らの体験と教訓を語りました。
また南海トラフ地震が今後30年以内に起きる確率について80パーセント程度に引き上げられたことも報告され、参加者たちが集いを通して防災への意識を高めていました。
最終更新日:2025年1月17日 11:52