×

公用車の物損事故で虚偽報告 美作市職員3人を減給処分 市民に口裏合わせ依頼も

2025年2月20日 18:51
公用車の物損事故で虚偽報告 美作市職員3人を減給処分 市民に口裏合わせ依頼も

 岡山県美作市は、公用車で物損事故を起こした際に市民に口裏合わせを頼むなど嘘の報告をしたとして、関わった幹部職員など3人を今日(20日)付けで減給処分としました。

 減給10分の1、4か月から1か月の処分を受けたのは、美作市保健福祉部、健康政策課の課長など3人です。

 市によりますと3人は2年前の8月、部下の職員が啓発グッズの資材購入のために公用車で津山市に出張した際、ショッピングセンターで起こした物損事故について嘘の報告を行ったということです。

 報告では、グッズ作成を依頼した市民に購入した資材を渡して帰る際に、事故を起こしたとされました。しかし実際は、課長補佐などの弁当を受け取るために立ち寄っていて、事故の詳細を隠すためにグッズ作成を依頼した市民に、資材の受け渡し場所だったとしてほしいなどと、口裏合わせも頼んでいました。

 去年11月、市への投書で発覚したもので、市は事故を起こした職員と管理監督責任として、保健福祉部長も文書による厳重注意としました。

最終更新日:2025年2月20日 18:51
    一緒に見られているニュース
    西日本放送のニュース