×

67%が村内を希望 記録的大雨による浸水被害を受けた戸沢村蔵岡地区 集団移転先のアンケート

2025年2月5日 17:44
67%が村内を希望 記録的大雨による浸水被害を受けた戸沢村蔵岡地区 集団移転先のアンケート

去年7月の記録的大雨による浸水被害を受け、集団移転に向けた協議が進められている戸沢村蔵岡地区の住民を対象に村が実施したアンケートの結果、村内への移転を希望する世帯が67%を占めることが5日、明らかになりました。

去年7月の大雨で、69世帯が住む集落全体が大規模な浸水被害を受けた戸沢村蔵岡地区。村は蔵岡地区の高台への集団移転を目指し、国や県と協議を進めています。
村では、移転計画に住民の意向を反映させるため、記名式のアンケートを69世帯に配布し、1月15日までに全世帯から回答がありました。
そして、5日の記者会見で結果を公表しました。

戸沢村 安食守危機管理課長「集団移転について、新たな居住地をどこに求めるか、46世帯・67%が村内に居住地を求めるという回答をいただいている」

「新たな居住地をどこに求めるか」の質問への回答は「村内を希望する」が67%・46世帯、「村外を希望する」が23%・16世帯という結果でした。

戸沢村では、国から補助金を受けて集団移転を進めたい考えで、補助金交付の要件は「全世帯が集団移転に賛成すること」と、「村が指定した移転先に半数となる35世帯以上が移転すること」となっています。村は今回のアンケートを結果を踏まえ、「現時点でいずれの条件も満たしている」との認識を示しました。

戸沢村 加藤文明村長「今回のアンケートの自由記述欄に、明確に反対という文言はなかった。村が示す移転先地への移転を希望する住民が半数以上で、いま現在はクリアしている」

このほかの質問では、移転先で住む家の建築構造については、「一戸建て」が63%・47世帯、「集合住宅」が32%・24世帯でした。集団移転への要望では、仮設住宅の入居期間に移転の準備ができるのかといった不安や、住宅の補償など経済的な負担を心配する声があがっていました。また、「蔵岡」の地名に愛着があり移転先でも使用したいとの声もありました。

戸沢村 加藤文明村長「被災した蔵岡地区の方々の不安に、我々としてどう沿っていけるかが大きな課題でもあるし、そこはしっかり向き合っていければ。地域の方々の意向に沿った集団移転を実現していかなければならない」

今回の結果を受けて地区会の会長は・・・。

蔵岡地区会 山崎昇会長「結果に安堵し、胸をなでおろしている。誰1人取り残されないような防災集団移転事業の完成まで粘り強く、村と連携しながら事業を進めていきたい」

戸沢村は移転の時期については未定としていますが、移転先は村内の北部を想定していて、今回のアンケート結果や、ワークショップよる住民との意見交換なども踏まえながら、移転計画の策定を本格的に進めていく予定です。

最終更新日:2025年2月5日 19:08
    山形放送のニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中