【W杯アジア最終予選】日本に続きイランが出場権獲得 3戦連続ドローの韓国は次戦にも切符 各組2位争いの行方は...残りは6月に2試合

FIFAワールドカップ アジア最終予選の順位表※3月25日終了時
◇FIFAワールドカップ アジア最終予選
FIFAワールドカップ アジア最終予選が25日に各地で開催。日本に続き、イランがワールドカップ出場権を獲得しています。
全18チームが6チームずつ3グループに分かれて争うFIFAワールドカップ2026アジア最終予選。各グループ上位2チームが本戦出場決定、各3・4位はアジア・プレーオフに回ります。
グループCで首位を独走する日本は前節の20日にバーレーンを2-0で撃破。8大会連続となるワールドカップ出場権を獲得しました。
25日はオーストラリアと2位争いをするサウジアラビアとの一戦。引いて守りを固める相手に今大会8戦目で初めて無得点となり、0-0の引き分け。それでも日本は勝ち点を20に乗せ、首位が確定しました。
オーストラリアは中国に2-0で勝利。勝ち点13の2位となり、サウジアラビアとは3差つけます。オーストラリアは6月開催のアジア最終予選で、日本とサウジアラビアとの対戦を控えています。
グループAでは首位のイランが2位のウズベキスタンと2-2のドロー。イランは6勝2分の勝ち点20で2位以内が確定となり、日本に続いてワールドカップ出場権をつかみました。またウズベキスタンも勝ち点17へ。初のワールドカップ出場に向けて、次戦は勝ち点4差の3位UAEとの一戦に臨みます。一方、昨年のアジアカップ王者のカタールはキルギスに1-3で痛恨の敗戦。2位のウズベキスタンとは勝ち点7差となり、上位2チームに入る可能性がなくなりました。
グループBでは首位の韓国が2位のヨルダンと1-1のドロー。韓国は3試合連続の引き分けとなったとやや足踏みが続きますが、4勝4分の勝ち点16で首位をキープ。次戦にもワールドカップ出場を決める可能性があります。またイラクはパレスチナに今大会初白星を献上。勝ち点を伸ばせず、2位ヨルダン、3位イラク、4位オマーンが勝ち点3以内で争っています。
▽第8節結果
〈グループA〉
UAE 2-1 北朝鮮
イラン 2-2 ウズベキスタン
キルギス 3-1 カタール
〈グループB〉
パレスチナ 2-1 イラク
オマーン 1-0 クウェート
韓国 1-1 ヨルダン
〈グループC〉
インドネシア 1-0 バーレーン
オーストラリア 2-0 中国
日本 0-0 サウジアラビア
FIFAワールドカップ アジア最終予選が25日に各地で開催。日本に続き、イランがワールドカップ出場権を獲得しています。
全18チームが6チームずつ3グループに分かれて争うFIFAワールドカップ2026アジア最終予選。各グループ上位2チームが本戦出場決定、各3・4位はアジア・プレーオフに回ります。
グループCで首位を独走する日本は前節の20日にバーレーンを2-0で撃破。8大会連続となるワールドカップ出場権を獲得しました。
25日はオーストラリアと2位争いをするサウジアラビアとの一戦。引いて守りを固める相手に今大会8戦目で初めて無得点となり、0-0の引き分け。それでも日本は勝ち点を20に乗せ、首位が確定しました。
オーストラリアは中国に2-0で勝利。勝ち点13の2位となり、サウジアラビアとは3差つけます。オーストラリアは6月開催のアジア最終予選で、日本とサウジアラビアとの対戦を控えています。
グループAでは首位のイランが2位のウズベキスタンと2-2のドロー。イランは6勝2分の勝ち点20で2位以内が確定となり、日本に続いてワールドカップ出場権をつかみました。またウズベキスタンも勝ち点17へ。初のワールドカップ出場に向けて、次戦は勝ち点4差の3位UAEとの一戦に臨みます。一方、昨年のアジアカップ王者のカタールはキルギスに1-3で痛恨の敗戦。2位のウズベキスタンとは勝ち点7差となり、上位2チームに入る可能性がなくなりました。
グループBでは首位の韓国が2位のヨルダンと1-1のドロー。韓国は3試合連続の引き分けとなったとやや足踏みが続きますが、4勝4分の勝ち点16で首位をキープ。次戦にもワールドカップ出場を決める可能性があります。またイラクはパレスチナに今大会初白星を献上。勝ち点を伸ばせず、2位ヨルダン、3位イラク、4位オマーンが勝ち点3以内で争っています。
▽第8節結果
〈グループA〉
UAE 2-1 北朝鮮
イラン 2-2 ウズベキスタン
キルギス 3-1 カタール
〈グループB〉
パレスチナ 2-1 イラク
オマーン 1-0 クウェート
韓国 1-1 ヨルダン
〈グループC〉
インドネシア 1-0 バーレーン
オーストラリア 2-0 中国
日本 0-0 サウジアラビア
最終更新日:2025年3月26日 2:56