×

【高校サッカー展望・新潟】日本文理が5大会ぶりに全国の舞台へ!前回のベスト8超えに挑む!

2022年12月14日 17:00
【高校サッカー展望・新潟】日本文理が5大会ぶりに全国の舞台へ!前回のベスト8超えに挑む!
先制ゴールを決めたキャプテン・曾根大輝選手
12月28日(水)に開幕を迎える第101回全国高校サッカー選手権大会。2回目の全国大会出場となる新潟代表・日本文理の初戦は、29日(木)に島根代表・立正大淞南との一回戦です。11月13日に行われた新潟県大会決勝を振り返り、全国での戦いを展望します。

◇ ◇ ◇

新潟県大会決勝は、5大会ぶり2回目の出場を目指す日本文理(準決勝まで4試合21得点1失点)と7大会ぶり7回目の出場を目指す新潟明訓(準決勝まで4試合23得点2失点)の一戦となりました。

「奪還」をテーマに、チーム全員でのハードワークが持ち味の日本文理が序盤から積極的に仕掛けます。前半10分にはキャプテンの曾根大輝選手(3年)が5試合連続となるゴールを決め、日本文理が先制に成功します。

しかし「ボールを大事に」をモットーに掲げ、全員守備全員攻撃のサッカーを展開する新潟明訓も反撃。前半29分にコーナーキックのチャンスを得ると後藤太一選手(2年)がヘディングでゴールを決め同点に追いつきます。

1-1の同点で迎えた後半、スコアを動かしたのは日本文理。後半13分にゴール前の混戦から最後は山田拓実選手(2年)が押し込み勝ち越しに成功します。さらに日本文理は後半アディショナルタイムにもカウンターから小林倫太朗選手(3年)がゴールを決め、試合はこのまま3-1で終了。日本文理が5大会ぶりの全国大会出場を決めました。

試合後、駒沢隆一監督は「苦しい試合だったが勝ててホッとしている。県内のライバルチームの想いも胸に秘めて(全国大会でも)日本文理スタイルを貫きたい」とコメントしました。

また先制点を決めたキャプテンの曾根大輝選手は「ずっと練習をしてきた成果が出せたのでうれしい。新潟明訓高校のためにも全国大会で活躍したい」と意気込みを語りました。

(取材・文:高校サッカー選手権民放43社/TeNYテレビ新潟)

  • 日テレNEWS NNN
  • スポーツ
  • 【高校サッカー展望・新潟】日本文理が5大会ぶりに全国の舞台へ!前回のベスト8超えに挑む!