×

【高校サッカー東京A全力応援】選手主体で前回全国4強「堀越」を応援したい5つのこと

2024年12月26日 6:45
【高校サッカー東京A全力応援】選手主体で前回全国4強「堀越」を応援したい5つのこと
堀越が目指すのは前回大会のベスト4超え
サブカルチャーの発信地「中野ブロードウェイ」をはじめ、国内外のさまざまな文化や個性が集まる街としても知られる東京都中野区。

そこに学校を構えるのが、12月28日に開幕する第103回全国高校サッカー選手権大会に東京A代表として出場する堀越です。

12月31日の全国大会2回戦では、津工(三重)と駒沢陸上競技場で対戦しますが、その堀越の応援したい5つのポイントを紹介します。

1.スポーツ・芸能で活躍する卒業生

堀越は、夢を叶えるために独創的なコース制度を設けています。「総合コース」、スポーツに集中できる「体育コース」、芸能やスポーツなどで活動しながら高校生活を充実させることができる「トレイトコース」の3つのコースを設け、夢への挑戦を全面的にサポートしています。

卒業生には、野球日本代表の井端弘和監督や、元メジャーリーガーの岩隈久志さん、俳優の川口春奈さん、浜辺美波さんらがいます。

2.学校史上初の全国ベスト4サッカー部

1982年に創部したサッカー部。選手権地区大会では、最激戦区東京で、ここ5大会で4回の優勝。さらに前回大会は、学校史上初の全国ベスト4に進出、聖地・国立競技場でのプレーが実現しました。前回、あと少し届かなかった夢の日本一。堀越サッカー部の新たな歴史を再び更新すべく、東京代表として再び全国に挑みます。

3.延長戦の激闘制し“激戦区”東京を連覇

11月に行われた、全国高校サッカー選手権大会東京都Bブロック決勝。相手は、4回目の全国大会出場を目指す実践学園でした。

前半2分、右サイドから杉村充樹選手(2年)がクロスを上げると、10番を背負う三鴨奏太選手(2年)が華麗なコントロールから落ち着いて流し込み、開始わずか2分で先制に成功します。

しかし後半31分、実践学園に同点に追いつかれると試合は延長戦へ。延長前半7分にも実践学園に得点を許し逆転されます。すると延長前半終了間際、DF森奏選手(3年)が前線にポジションを移すと、三鴨選手のクロスにヘディングで合わせて同点に追いつきます。さらに延長後半7分にPKを獲得。三鴨選手が落ち着いて決めて勝負あり。

堀越が延長戦の激闘を制し、2大会連続の全国出場を決めました。

4.選手主体で意思決定するボトムアップ

堀越は、選手が主体となって、チーム戦術、メンバー選考、交代枠の使い方などを考える「ボトムアップ理論」を採用。キャプテンの竹内利樹人選手(3年)が中心となり、チームの意思決定を行っています。今年は、お互いに主張しあえるチームづくりを目指してきたと言います。

「全員がリーダーで全員がお互いに言い合える環境をつくれるのがボトムアップだと思っている。日々のミーティングでも学年関係なく、だれが主張してリーダーになってもいい。そういうことは特に意識して言ってきた。」

5.都大会8得点!チームを引っ張る2年生エース

堀越は、前回大会の主力選手が、DFラインを中心に多く名を連ねます。全国ベスト4のピッチに立った選手も多く、経験豊富なチームに仕上がっています。その中でも特に目立つ存在が、エースナンバー10番を託された、三鴨奏太選手(2年)です。

東京都大会5試合で8得点。圧倒的な攻撃センスと技術でチームの攻撃を牽引します。自身のプレーについて「味方を見ながらパス、ドリブルを使い分けてゴールを生むことが強み」と話します。

佐藤実監督は「見ていたくなる選手。前に攻撃的にいく能力は抜群で、守備もさぼらない」と評価しています。そんな三鴨選手は、チームを支える3年生に感謝の思いを込めてプレーします。

「3年生が堀越にかかる重圧を受け止めてくれている。全国でも同じくらい得点を取って、自分のゴールで彼らを勝たせたい。」

堀越の初戦は12月31日に行われる津工(三重)との2回戦。堀越サッカー部の新たな歴史を再び更新すべく全国の舞台に挑みます。

(取材・文 高校サッカー選手権民放43社/日本テレビ)

最終更新日:2024年12月26日 6:45