×

【セ・リーグ順位表】阪神が直接対決制し勝率「4厘差」で首位再浮上 広島の連勝「10」で止まる

2023年7月29日 6:00
【セ・リーグ順位表】阪神が直接対決制し勝率「4厘差」で首位再浮上 広島の連勝「10」で止まる
28日試合終了時のセ・リーグ順位表
プロ野球セ・リーグは28日、3試合が行われました。

2位阪神は首位の広島との直接対決。初回に阪神・森下翔太選手のタイムリーで1点を先制。3回には2点を返され逆転を許したものの、その直後の攻撃でヒットと相手のエラーで逆転。さらに6回に4点を追加しダメ押し。首位攻防の3連戦の初戦を勝利した阪神は、勝率「4厘差」で首位に返り咲きました。

3位DeNAは5位ヤクルトと対戦。2回、ヤクルトの古賀優大選手にソロホームランを浴び先制されますが、直後の3回、宮崎敏郎選手の2ランで逆転。その後再び逆転を許すものの、8回に同点に追いつき、代打・大和選手のタイムリーが決勝点に。シーソーゲームを制しDeNAが2連勝としました。

4位巨人は6位中日と対戦。初回に2点の先制を許したものの、その裏、4番岡本和真選手が3ランホームランを放ち逆転。2回以降もブリンソン選手、大城卓三選手のホームランなどで計11得点と打線が爆発しました。投げては2番手の船迫大雅投手がプロ初勝利を挙げました。

<28日の結果>

◆阪神7-2広島
勝利投手【阪神】村上頌樹(7勝5敗)
敗戦投手【広島】野村祐輔(1勝1敗)

◆DeNA5-4ヤクルト
勝利投手【DeNA】山崎康晃(1勝6敗20S)
敗戦投手【ヤクルト】清水昇(1勝3敗)
セーブ【DeNA】森原康平(2勝2S)
本塁打
【DeNA】宮崎敏郎15号
【ヤクルト】古賀優大1号、青木宣親3号

◆巨人11ー5中日
勝利投手【巨人】船迫大雅(1勝)
敗戦投手【中日】涌井秀章(3勝11敗)
本塁打
【巨人】岡本和真22号、ブリンソン7号、大城卓三13号
【中日】細川成也13号

  • 日テレNEWS NNN
  • スポーツ
  • 【セ・リーグ順位表】阪神が直接対決制し勝率「4厘差」で首位再浮上 広島の連勝「10」で止まる