×

延焼続く今治市の山火事 民家に火の手近づく 2585人に避難指示【愛媛】

2025年3月24日 18:55
延焼続く今治市の山火事 民家に火の手近づく 2585人に避難指示【愛媛】

きのう愛媛県今治市で発生した山火事は現在も延焼中です。

現場から中継です。

穴井記者:
「現場から2キロほど離れた今治市の朝倉地区です。先ほど5時50分頃、この地区にも避難指示が出され、避難場所となっているこちらの公民館には、避難する人の姿が見えました。私たちが取材を始めた午前10時頃は画面奥の山の中腹あたりが燃えていましたが、およそ8時間が経過し、現在はご覧の通り延焼の範囲が広がり、麓の住宅にも火の手が迫っているように見えます」

きのう午後4時ごろに発生した、今治市の山火事。県によりますと、これまでに火事によるケガ人や家屋などへの被害は確認されていませんが、山林およそ145ヘクタールが焼けたということです。

この火事で、今治市長沢地区と朝倉北、西条市楠河地区のあわせて1345世帯2585人に避難指示が出されていて、これまでに自主避難を含め、139人が避難したということです。

火は現在も延焼を続けていて、消防などによる懸命の消火活動が続いています。発生から26時間あまり。これまでの被害や住民の声をまとめました。

きのう、午後4時前。

通報:
「山に火が燃え広がりそうです」

今治市長沢地区から119番通報があり火災の発生が発覚しました。

きのう、午後4時前。

通報:
「山に火が燃え広がりそうです」

今治市長沢地区から119番通報があり火災の発生が発覚しました。山からはオレンジ色の炎が立ち上り、白い煙がもくもくと広がります。

県は昨夜9時半から災害対策本部会議を開き、自衛隊に派遣を要請することを決定。夜を徹して消火活動が行われましたが…

(ヘリ)白石アナ:
「西条市方面から火事現場をとらえているんですが、きのうの映像と比べますと朝倉方面、西側に火が燃え広がっているのがわかります。あたり一面は白い煙に覆われています。このあたり山の斜面を見てみますと、木の高さよりも火柱が高く見えます。かなり激しく燃えているのがこの映像からもわかります」

空からは県の消防防災ヘリや自衛隊のヘリが、地上からは地元の消防などのべ、およそ570人が消火活動を行いましたが、現在も鎮圧には至っていません。