×

【まちおこし】「ももクロ」新潟を知るクイズに挑戦 新発田市で4月開催のライブ前に新潟の魅力を体験 

2025年2月15日 17:56
【まちおこし】「ももクロ」新潟を知るクイズに挑戦 新発田市で4月開催のライブ前に新潟の魅力を体験 

ことし4月に新潟県新発田市でライブが予定されている人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」のメンバーが1月末、来県しました。

テレビ新潟の情報番組「夕方ワイド新潟一番」にも生出演し、新潟についての思いを語りました。

登場したのは“ももクロ”メンバーの玉井詩織さんと、佐々木彩夏さんの二人です。

◆来県した“ももクロ”メンバーの2人

Q)新潟へは初めてですか?

【ももクロ 玉井詩織さん・佐々木彩夏さん】
「ももクロとしてライブで来たのが2回。グループでは2回で、私、メンバーの百田夏菜子と二人でコンサートやったこともあるんですけど、それも新潟でやらせて頂いたりとか、そんなに数多くは来れてないのですけれど…」

【ももクロ 佐々木彩夏さん】
「私は去年、『大地の芸術祭』にお邪魔させて頂いて、お仕事だったんですけど来させて頂いて」

◆プライベートで新潟旅行も

Q)お二人の中で何となく新潟県のイメージや印象というのは今までにもあった感じですね?

【ももクロ 玉井詩織さん】
「私プライベートでも(新潟へ)旅行に来たことがあって、当時友達が住んでいたので2回くらい遊びに来たんですけど、本当におしゃれなカフェとかもたくさんあるし、もちろん食べ物もおいしいですし、すごく大好きな県です」

プライベートでも来県したことがあると明かしていた玉井さん、新潟を満喫していたようです。

◆地域のPRも

今回4月に新発田市で行われるライブは、ももクロによる“まちおこし”のライブ活動でもあり、経済効果も期待されています。ライブは2日間で約2万人が想定されています。

地域のPRも担うという2人に対して、新潟に関するクイズが出題されることに……。

Q)クイズ系は得意ですか?
【ももクロ 佐々木彩夏さん】
「しおりんが得意なんですよ」

【ももクロ 玉井詩織さん】
「クイズは得意なんですけどね、知識が問われるものだと難しい……頑張ります!」

2人に課されたクイズ第1問は……
<第1問>
去年新潟県で初めての世界遺産登録を果たした「〇〇島の金山」、この〇〇入る言葉は次のうちどれでしょう。

①五泉、②佐渡、③亀田

【玉井詩織さん】
「絶対ニュース見てたら分かるはずなんですよね」
「2の佐渡!」

【諸橋碧アナ】
「正解!」

◆世界遺産登録された「佐渡島の金山」

佐渡島の金山が去年夏、ユネスコの世界遺産登録に決定しました。砂金を掘って人の手で掘ってできたという「道遊の割戸」。大きな割れ目が特徴的です。

【玉井詩織さん】
「これは島に行ったら見られるってことですよね?」

佐渡に行く機会があればぜひ、皆さんにも出かけて頂きたいところのひとつです。

◆新潟のお菓子

<第2問>
新潟県民なら誰もが知っているお祭りなどで販売される「〇〇焼き」といえば次のうちどれでしょう。

①ぱっぱ焼き、②ぴっぴ焼き、③ぽっぽ焼き

【玉井詩織さん・佐々木彩夏さん】
「お祭りで売ってるんですか?甘いのですか?しょっぱいのですか?」
「甘いの食べた時にどうなるかみたいな」
「なにか由来か何かあるのかな?」
「かわいい系かな」

◆「思ってたのとちょっと違った!」

悩む2人にここで、助っ人が……。

【託見知行アナ】
「じゃあヒントをいいですか。機関車をイメージしてくださると…」

【佐々木彩夏さん】
「汽車ポッポじゃない?」

【玉井詩織さん】
「汽車ってパッパある?パッパー 笑」

【佐々木彩夏さん】
「いやポッポーでしょ!」

【佐々木彩夏さん】
「(託見アナ)ありがとうございます!」

【玉井詩織さん佐々木彩夏さん】
「答えは3!ポッポ焼きで!」

【諸橋碧アナ】
「正解!」

【玉井詩織さん佐々木彩夏さん】
「(ぽっぽ焼きの写真見て)思ってたのとちょっと違いました!」

◆新発田市の花

番組出演の前に、4月にライブを行う新発田市で市長に会ってきたという2人。新発田市にちなんだクイズが出題されました。

<第3問>
今回ももいろクローバーZの皆さんがライブを行う新発田市で有名なお花といえば次のうちどれでしょう。

①ヒマワリ、②アヤメ、③ボタン

Q)今日この話は新発田市でも話題になりましたか?

【玉井詩織さん佐々木彩夏さん】
「市長に聞けばよかった~。市長といちごの話ばかりしてました!」
「でも、確かに毎年、地域に行かせて頂く時にそこの有名なお花とかの話になるんですけど、今日はいちごだったね。でもさ、この並びでアヤメ入ってくるってつよくない?」

新発田市では県産のブランドいちご「越後姫」の話を聞いたという2人。

【拓見アナ】
「ヒントいりますかね?あーでもね、ちょっともうヒントはもう、あー、やめようかな、あーやめちゃおうかなぁ」

【玉井詩織さん佐々木彩夏さん】
「ハハッ」
「正解は2番のアヤメです!」

◆五十公野公園は「日本四大あやめ園」のひとつ

【諸橋碧アナ】
「正解!」

【玉井詩織さん】
「やっぱり、ヒマワリ・ボタンにアヤメが入ってくるのは何かちょっとアヤメが光って見えました!」
「めちゃめちゃナイスなヒントでした!」

4月にライブが行われる新発田市の五十公野公園。「日本四大あやめ園」の一つにもなっていて、梅雨時になると約300品種60万本の美しい景色を見ることができます。

◆「もも」のネーミングも

クイズに連続三問正解したため2人にはご褒美グルメが!用意されたのは「もも太郎アイス」や、"もも”のネーミングのスイーツばかり。

【玉井詩織さん佐々木彩夏さん】
「食べたことないです」

“もも太郎”という名前のアイスですが、実は、もも味じゃありません!

【玉井詩織さん佐々木彩夏さん】
「えっ!だまされた!」

【玉井詩織さん・佐々木彩夏さん】
「いちご味だ!」
「なんで“もも太郎”っていうの~?」
「夏じゃなくてもかき氷食べられるの超うれしい~」
「昔なつかしい味ですね」

さらに、ピンク色のカステラ!「もも太郎アイス」をカステラにアレンジした「もも太郎カステラ」。もも太郎の名前がついていますが、もも味じゃないと知った2人。

【玉井詩織さん佐々木彩夏さん】
「やさしい味だ!」
「これはみんな好きな味だ!」

さらに、茶色いコロンとした桃の形をしているスイーツも。このお菓子、ポッポ焼きの桃の形をしたもので、その名も「ももポッポ焼き」。甘酒が使われているということです。

【玉井詩織さん・佐々木彩夏さん】
「いただきます」
「食べた時の食感が楽しいかもしれないです」
「すっごいしっとり。かぶりついちゃお~」
「もちもち!すっごい弾力ある!」
「でも甘すぎなくていっぱい食べられちゃう!パクパクパクパクって」

◆4月にライブ開催

終始、にこやかな2人。すっかり新潟のスイーツを気に入った様子でした。4月12日、13日の2日間、新発田市五十公野公園でライブを行うという「ももクロ」。

【玉井詩織さん・佐々木彩夏さん】
「今年のテーマは新発田・新発見です!皆さんと一緒に新発田市の新しい魅力とかを大発見したいなと思っています!ももいろクローバーZのこともね、是非発見して頂けたらなと思いますので会場で皆さんに会えるのを楽しみにしてます!」

最終更新日:2025年2月19日 15:56
一緒に見られているニュース
テレビ新潟のニュース