東京23区の平均家賃 “過去最高額” 7か月連続で更新…「春の物件探し」に密着『every.気になる!』

いま、ピークを迎えている新生活の「賃貸物件探し」。
都内の不動産会社(ヴィダックス渋谷本店)に来ていたのは、25歳のカップル。この春、一緒に住み始めるそう。
スタッフ
「家賃はいくらぐらい?」
物件探す2人(25)
「15万円以下」
「独立洗面台と、キッチンが広い物件がいいなと思います」
希望は2DK以上で、特に重要視していたのは「職場までの距離」。
物件探す2人(25)
「(職場は)私は三鷹で、彼は」
「大崎です」
「ちょっと離れちゃってて」
それぞれ電車で40分以内、東京23区で探すと…
スタッフ
「20万近くになってくる、2DK以上で」
物件探す2人(25)
「20万はちょっと…」
「貯金できなくなりそうじゃない」
予算内で提案されたのは、府中市の物件。
「いやー、でも場所がどうだろう」
この日は決めきれず。実家暮らしの男性は初めての物件探しに…。
「思ったより大変ですね。(東京は)高い。全然高いですね」
7か月連続で過去最高額を更新している「23区の家賃」。理想と現実のギャップに頭を抱える人たちを取材しました。
不動産会社に見せてもらったのは、渋谷区の賃貸マンション。1LDKの約37㎡、幡ヶ谷駅から徒歩約10分で、家賃は15万4000円です。
タウンハウジング東京 渋谷店 黒澤 俊厚 店長
「渋谷エリアでいうと、(1~2年で)10%~15%賃料が上がっています」
資材の高騰などを理由に、23区の平均家賃はこの1年、単身者向きで約5400円、ファミリー向きで1万1000円ほど上がっています。(アットホーム調べ)