物価上昇に賃上げ伴っていない~甘利経財相

今年4月から6月の実質GDP(=国内総生産)の成長率は、年率でマイナス1.6%となった。
今年4月から6月のGDP成長率は、実質で前の3か月と比べて0.4%のマイナス、年率に換算すると1.6%のマイナスだった。マイナスは3四半期ぶり。
マイナスとなった主な要因は「個人消費」がマイナス0.8%になったこと。家庭用の電化製品や携帯電話の販売が減ったほか、6月の天候不順の影響で衣料品の販売が落ち込んだという。また、「輸出」も中国などアジア諸国を中心に落ち込み4.4%と大幅なマイナスとなった。
甘利経済財政相「消費者物価の上昇からすれば、賃上げがそれにともなっていない肌感覚がある。それが消費行動を内向きにしていると思われる」
内閣府幹部は、景気の現状について「今はまだ道半ば。デフレ脱却はしていない。企業はもうかっているが、それが設備投資など攻めの経営に向かっていない」と分析している。