約28兆1千億円の経済対策を閣議決定
政府は2日、第2次安倍政権が発足してから最大規模となる約28兆1000億円の経済対策を閣議決定した。
政府の経済対策では、子育てや介護の分野に3兆5000億円程度を使う。その中には、保育士の人材不足を解消するため来年度の予算で、給料を2%程度にあたる月約6000円を上乗せする処遇の改善などを盛り込んだ。
またインフラ整備には10兆7000億円程度をあてる。中にはリニア中央新幹線の全線開業前倒しなど、複数年にまたがる事業も含まれている。
さらに消費の底上げを図るため、低所得者へ現金1万5000円を来年度、一括で給付することも決めた。
これらを合わせた事業規模は、約28兆1000億円にのぼる。このうち国と地方の財政支出、いわゆる「真水」の額は7兆5000億円程度となっている。
政府は今回の対策で実質GDP成長率を数年で約1.3%押し上げる効果を見込んでいる。政府は経済対策を盛り込んだ補正予算案を秋の臨時国会に提出し、早期成立を図る方針。