スポーツにあんこ?異色の飲料

片手で飲めるパックに入った、“あんこのエネルギー補給飲料”が発売された。
野菜ジュースなどを販売する「築地果汁創作所」が、先月からインターネットで販売を開始した「the ANko」は、片手で飲めるパックに入ったエネルギー補給飲料。原材料は小豆とザラメ糖で、「つぶあん」「こしあん」「白あん」の3種類がある。
「築地果汁創作所」は、水泳やレスリングなどの選手が試合の前後にあんこを摂取していることに着目。片手で飲めるパック入りの形で商品化したという。
あんこは和菓子などに使う場合、甘みを際立たせるために少量の塩を入れるが、塩分で体が浮腫むことを心配するアスリートの声を反映し、塩は入れないなど工夫をしたという。
あんこのように小豆を使った商品は他にも登場している。大手菓子メーカーのカルビーは先月27日から、「じゃがりこ」シリーズの新商品として、小豆を原料とした「あずきりこ」を期間限定で販売している。100回以上の試作を重ね、「あんこのようなやさしい甘さ」にしたことで、女性からの需要を見込んでいる。
日本人になじみのあるあんこが食材として見直されている。
※この記事の動画に音声はありません。