“南シナ海”仲裁裁判所が審理へ 中国反発

南シナ海の領有権をめぐる中国の主張は国際法に反するとして、フィリピンが仲裁手続きを求めていることについて、オランダの仲裁裁判所は29日、審理に入る方針を示した。
中国が南シナ海で人工の島をつくり、領有権を主張していることについて、フィリピン政府は無効だとして、オランダにある仲裁裁判所に仲裁の手続きを求めていた。
これに対して中国は、手続きへの参加を拒否していたが、仲裁裁判所は29日、フィリピンに、訴える内容の絞り込みを求めるなど審理に入る方針を示した。
一方、中国政府は「中国側の権利を無視している」と反発した。劉振民外務次官は「中国側の立場は明らかだが(審理に)参加しないし、(決定を)受け入れない」としている。
中国は、仲裁裁判所を通さず、関係国同士の協議によって解決すべきだと主張している。