×

日本で暮らして感じる「罪悪感」 ウクライナ人が同僚に知って欲しいこと ニュースだけでは分からない“リアル”①

2024年3月23日 9:15
日本で暮らして感じる「罪悪感」 ウクライナ人が同僚に知って欲しいこと ニュースだけでは分からない“リアル”①
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻からすでに2年が過ぎ、戦争が常態化したウクライナの人たちは今、何を考えているのか。戦禍を逃れ日本に暮らす23歳のウクライナ人女性が、同世代の日本人学生に思いを語った。

「ウクライナ人は今、すごくいっぱい辛い気持ちがあります。話ができたら、もしかしたらそんな痛みはちょっと和らぐと思います」

そう話すウクライナ人女性、メルニク・ヴィクトリアさん。ヴィクトリアさんはリビウの大学で日本語を専攻、約1年半前の2022年9月、支援団体の助けで来日した。ヴィクトリアさんは今、日本テレビで翻訳の仕事に携わる。その彼女の「ニュースだけでは分からないウクライナのリアルを伝えたい」という希望に応え、職場で一緒に働く日本人の学生7人が集まり、話を聞いた。

「(ウクライナから)海外に行った人たちは全然違う生活を始めました」

「普通のすごくいい生活を始めましたが、ウクライナに残した人たちはまだ辛い生活を送っているから、ちょっと罪悪感があると思います。例えば、ソーシャルメディアで写真とかビデオを投稿したい時、“ああ、投稿していいのかな”という気持ちになります」

「(私に)そんな権利があるのか…。その写真を投稿したら、もしかしたら(ウクライナにいる)私の友達が見てちょっと傷つくかもしれない。でも、生活が変わったから自分の嬉しいことを共有するのも大事です。時々その気持ちがぶつかります」

■「“外国人に伝えるチャンス”とすごく盛り上がった」

ヴィクトリアさんが明かしてくれた葛藤。大学で難民支援の活動をしているという太田せれなさんは言葉を詰まらせながらこう応じた。

「ちゃんとした最低限の生活を送れるっていうことは、人間として当たり前の権利だと思うので、それは絶対に侵害されてはならない人権だなというふうに思います」

ヴィクトリアさんは、この機会を前に、ウクライナ人の友人たちに代わりに伝えてほしいことあるかどうか尋ねたという。すると1ページも2ページも伝えたいことがあるなどと訴えられたそうだ。

「その時に分かりました。今、ウクライナの人は自分の気持ちを伝えたいかもしれません。色々なことがあって、もちろんウクライナ人の中では毎日話しているのだけれども、外国人に伝えるチャンスとなってすごく盛り上がった」

■聞く側の躊躇 「あなたには分からないと言われたら…」

永井音羽さんは、ヴィクトリアさんの話に思い当たる経験があった。ウクライナからの留学生の歓迎会を開いた際のことだ。

「その留学生の友達が亡くなったっていう一報が入って、(留学生が)途中で泣いて抜けちゃったっていうことがありました。その留学生は、『自分がこんなに幸せな空間にいていいのか』ということと、『友達が亡くなった』っていうことの整理がつかないのが重なって、部屋から出て来られなくなっちゃって…」

永井さんは、その時に話を聞いてあげたいと思う一方で、「あなたには分からない」と言われてしまうかもしれないと思って、躊躇してしまったという。

「あの時に戻れて、もう一回話を聞ければよかったなって思いました」

■ウクライナ国内でも意識の差「何が正しくて何が許されて…」

ヴィクトリアさんは、自国に残っているウクライナ人同士の中でも葛藤が生じていると明かす。

「戦争が始まったら、ウクライナ国内でも色々な問題が起きました」

戦線の近くに住む人と、比較的に日常生活が維持できている人との間で、意識の差が生じているという。

「なぜかというと人によって経験がすごく違います。戦争中は誰もが、いろんな経験を持っています。できれば普通の生活を続けたいと思っていますけれども、この生活を続けることができない人も非常に多くいます」

「今は誰にとっても困難です。戦時中に何をすることが正しくて、何が許されて、何がそうではないか…。きっとある程度、そういうこともあります。だけど、この国が敵に対する憎しみにだけでなく、国内でも争いに直面しているのは、私にとってもつらいことです」

■戦争が始まった後「いいこともありました」

川路芽依さんは、ニュースで見ているのはあくまでも国と国との戦争でしかないが、「一つの国の中でもいろんな葛藤があって、複雑な気持ちで皆さん生活されている」現実を改めて理解できたと話す。

ウクライナに住む友人はヴィクトリアさんに「悪いニュースに慣れてしまい、心理的に冷たくなったという気持ちがある。急に大人になったという感じがある」と漏らしたという。ヴィクトリアさんはその一方で、こう述べて笑顔を見せた。

「もちろんいいこともあります。友達に言われたことですが、例えば、戦争が始まった後は家族や友達に対して『愛している』というような言葉をよく言うようになりました。それはすごく大事だと思います」

*対談は日本語で行われました。発言はなるべく本人の言葉を生かしながら、一部修正を加えています。

「一番嬉しいのは『ウクライナを知ってもらえること』ニュースだけでは分からない“リアル”②」に続く

  • 日テレNEWS NNN
  • 国際
  • 日本で暮らして感じる「罪悪感」 ウクライナ人が同僚に知って欲しいこと ニュースだけでは分からない“リアル”①