×

イスラム圏で断食月 感染拡大恐れも…警戒

2021年4月14日 3:02

中東などイスラム圏の多くの国で13日、断食月・ラマダンが始まりました。新型コロナウイルスの感染が拡大を続ける中、集団礼拝の人数を制限するなど、さまざまな感染対策がとられています。

イスラム教の断食月ラマダンは最も神聖な月とされ、およそ4週間、イスラム教徒は原則として日の出から日没まで食べ物や飲み物を口にできません。

ラマダン期間中は信仰心が高まるため、普段より多くの人が礼拝所モスクに足を運びますが、感染拡大を防ぐため各国はマスク着用を義務づけたり、礼拝の人数を制限したりしています。

また、日没後には家族や友人らと大勢で断食明けの食事を楽しみますが、こうした集まりを禁止している国もあります。

ラマダンが感染を広げるきっかけになる恐れもあり、各国は警戒を強めています。