×

南極海に世界最大の氷山 東京の約2倍

2021年5月21日 5:31

南極海に東京都のおよそ2倍の面積を持つ世界最大の氷山が生まれたことが分かりました。

ESA(=ヨーロッパ宇宙機関)によりますと、「A76」と名付けられたこの氷山は、南極大陸のロンネ棚氷から今月13日に分離しました。

長さは175キロメートル、幅は25キロメートルあり、面積は東京都のほぼ2倍に相当する4320平方キロメートルです。

同じ南極海に浮かぶ3380平方キロメートルの「A23A」と呼ばれる氷山を抜き、現存する中で世界で最も大きい氷山となりました。

近年、南極大陸などの氷河の減少が急速に進んでいますが、ロイター通信は、「巨大な氷塊の分離は定期的に起きていて、今回の分離は気候変動とは関係がない」とする専門家の見解を伝えています。

一緒に見られているニュース

1:27

イラン、イスラエルに報復攻撃 ミサイル100発近く

日テレNEWS NNN

12:11

日鉄のUSS買収計画、トランプ大統領が承認 子会社化するも「黄金株」は米政府に

日テレNEWS NNN

14:32

1:01

インド旅客機墜落 地上の死者30人超に

日テレNEWS NNN

12:00

1:04

米LAに軍派遣の海兵隊を配備、不法移民摘発への抗議デモ激化

日テレNEWS NNN

14:46