×

虫送り殿のお通りだ…丸山千枚田で伝統行事

2015年7月5日 12:35
虫送り殿のお通りだ…丸山千枚田で伝統行事

 日本の棚田百選にも選ばれた三重県熊野市の丸山千枚田で4日夜、田んぼにいる害虫を追い払うとされる伝統行事「虫送り」が行われた。

 「虫送り殿のお通りだい」-「虫送り」は、千枚田の中をたいまつと太鼓、鐘などを手に練り歩き、火と音で害虫を追い払う伝統行事。かつて農薬などもなかった時代には害虫に対し為す術もなかったため、ひと粒でも多くの米を収穫したいという農家の人たちの祈りが込められている。

 4日は雨が降る悪天候にもかかわらず多くの人が参加、あぜ道には丸山千枚田の田んぼと同じ数の1340個のたいまつが並べられ、幻想的な風景を作り出していた。

一緒に見られているニュース

1:27

イラン、イスラエルに報復攻撃 ミサイル100発近く

日テレNEWS NNN

12:11

日鉄のUSS買収計画、トランプ大統領が承認 子会社化するも「黄金株」は米政府に

日テレNEWS NNN

14:32

1:01

インド旅客機墜落 地上の死者30人超に

日テレNEWS NNN

12:00

1:04

米LAに軍派遣の海兵隊を配備、不法移民摘発への抗議デモ激化

日テレNEWS NNN

14:46