入居期間後も住み続けられる仮設住宅「石川モデル」の入居始まる 能登半島地震
能登半島地震の被災者らが、入居期間を過ぎた後も住み続けることができる木造戸建て風の仮設住宅「石川モデル」の入居が、石川県穴水町で19日から始まりました。
「石川モデル」は、自宅のある集落の空き地などに建てられ、入居期間を過ぎた後も、公的住宅として転用することで住み続けることができます。
石川県内では、穴水町下唐川に初めて6戸が完成し、19日から入居が始まりました。
6戸は、いずれも広さがおよそ30平方メートルの2DK。床には県産材が使われているほか、外観は能登の住宅に多い黒瓦が採用されています。
入居者
「印象はいいです」「こんなところで生活を始められるのは良いですよ」
「石川モデル」は今後、内灘町でも20戸が整備される予定です。
「石川モデル」は、自宅のある集落の空き地などに建てられ、入居期間を過ぎた後も、公的住宅として転用することで住み続けることができます。
石川県内では、穴水町下唐川に初めて6戸が完成し、19日から入居が始まりました。
6戸は、いずれも広さがおよそ30平方メートルの2DK。床には県産材が使われているほか、外観は能登の住宅に多い黒瓦が採用されています。
入居者
「印象はいいです」「こんなところで生活を始められるのは良いですよ」
「石川モデル」は今後、内灘町でも20戸が整備される予定です。