「線状降水帯」予測精度↑目指し専門家会議
同じ場所に長い時間、猛烈な雨を降らせ、災害をもたらす「線状降水帯」について、気象庁は、予測精度を上げることを目指し新たに専門家会議を立ち上げました。
発達した積乱雲が連なる「線状降水帯」は、事前に発生を予測することが難しいのが現状です。
しかし、去年7月に熊本県の球磨川を氾濫させるなど、大きな災害をたびたび引き起こしていることから、気象庁は、予測精度を上げることを目指し気象の研究者を集めた専門家会議を初めて開催しました。
気象庁は今年の6月頃から、危険な「線状降水帯」が発生した場合には緊急の情報を出す方向で検討を進めているほか、来年には、AIも活用して「線状降水帯」の発生確率を半日前に発表することを目指していて、専門家から意見を聞くことにしています。