×

コロナ以外も…「病院決まらない」2千件超

2021年7月29日 1:01
コロナ以外も…「病院決まらない」2千件超

東京の新型コロナウイルス感染者が初めて3000人を超えるなど、1都3県で過去最多となりました。この3県にも緊急事態宣言が拡大される方向に。そんな中、3週連続で増えているという『救急搬送困難事案』、その現状は。


■『救急搬送困難事案』の意味…コロナだけの話ではない

有働由美子キャスター
「皆さんに知ってほしい言葉が、『救急搬送困難事案』です。患者さんの搬送先がすぐに決まらないというケースで、先週月曜日(19日)からの1週間で、全国で2202件あったことがわかりました。これが3週連続で増えているということです」

小栗泉・日本テレビ解説委員
「『救急搬送困難事案』とは、『医療機関に受け入れを頼んでも3回以上断られた』、なおかつ『現場を30分以上出発できなかった』事案のことなんです。実は、この半分以上が東京で確認されています」

有働キャスター
「これはコロナ患者さんだけの話ではないということですよね」

小栗委員
「そうなんです。このうち発熱や呼吸困難など『コロナ疑い』の症状があった事案は333件。つまり、コロナ疑いではない病気だったり、ケガをしたりしても、搬送先の病院が見つけにくかったということなんです」


■政府は“宣言”の方向も…手詰まりな状況

有働キャスター
「想像すると大変、厳しい状況だと思いますが、政府は30日にも首都圏3県に緊急事態宣言を発出する方向ということですが、これで感染を抑えられるでしょうか?」

小栗委員
「なかなか難しいんですよね。ある与党幹部は『正直なところ、もう対策が何か大きく変わるわけではない』、別の政府関係者も『実効性のあるアクションはもうない』と、手詰まりな状況を認めています。西村大臣は29日の夕方に、首都圏3県の知事とオンライン会議をする方向で調整しているようですが、新たな妙案があるわけではないので、政府内からは早くも『仕事やってるアピール』に過ぎないと揶揄(やゆ)する声が上がっています」

有働キャスター
「ご家族や友達に伝えていただきたいのは、いま大変なケガや急病になっても、救急車がすぐに病院へ運んでくれる状況ではないところがあるということです。自分や大切な人を守るために、今一度、周りの方々と感染対策を確認してください」


(7月28日『news zero』より)