【天気】日本海側の雪、次第にやむ見込み 太平洋側は晴れて空気乾燥
![【天気】日本海側の雪、次第にやむ見込み 太平洋側は晴れて空気乾燥](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/9f0e351a94bc4cc49b4ca4f535be3daf/075c4556-3964-4ae5-8c0d-02f83643804a.jpg?w=1200)
11日(火)建国記念の日、午後は日本海側の雪も次第にやむ見込みです。太平洋側は晴れますが北風が冷たいでしょう。
【11日(火)の天気】
西から高気圧が張り出して、冬型の気圧配置がゆるんできています。午後は日本海側の雪の範囲がさらに狭まって、夜にかけてやむところが多くなりそうです。除雪作業は複数人で、屋根からの落雪に注意して進めるようにしましょう。また、同じ地域で除雪作業が一気に進むと側溝や流雪溝が詰まりやすくなりますので、お気をつけください。太平洋側では引き続き晴れて、午後は山陰でも晴れ間があるでしょう。空気が乾燥して風もあるので、火の取り扱いには注意してください。
【予想最高気温】(前日差)
全国的に北寄りの風が吹いて、気温の数字よりもさらに寒く感じられそうです。
札幌 1℃(-1)
仙台 4℃(-1)
新潟 5℃(+1)
東京 11℃(±0)
名古屋 9℃(+1)
大阪 9℃(±0)
鳥取 8℃(+1)
高知 13℃(+2)
福岡 10℃(+4)
【週間予報】
12日(水)は低気圧や前線が近づくため、広く雨が降るでしょう。低気圧に向かう南風が強まって、各地で気温が上がる見込みです。西日本は午前中から雨が降り、午後は東海や北陸、北日本の日本海側でも雨が降り出すでしょう。気温が高くなるため、北陸や東北でも雨になるところが多く、北海道も湿った雪になる見込みです。雪の積もっているところでは雪解けが一気に進むため、なだれや落雪、川の増水や道路の冠水に十分注意してください。
また、関東ではさほど降らない予想ですが、強い南風は吹くため春一番の発表があるかもしれません。13日(木)は再び寒気が入るため、北日本や北陸は雪になるでしょう。関東や東海、西日本では週末にかけて寒さがゆるむ見込みです。