栃木・那須雪崩8人死亡事故から8年 遺族らが追悼式
栃木県那須町で登山講習会中に雪崩が起き、高校生ら8人が死亡した事故からまもなく8年になるのを前に、22日、追悼式が行われました。
この事故は2017年3月、那須町のスキー場近くで、登山講習会に参加していた県立大田原高校の生徒7人と教師1人が雪崩に巻き込まれ死亡したものです。
今月27日で事故から8年になるのを前に22日、生徒が通っていた高校で、追悼式が行われました。
亡くなった佐藤宏祐さん(当時16)の父・政充さん(55)「遺族の悲しみは8年たった今も全然変わることはありません」
式では、遺族や県の関係者らが黙祷を捧げ、事故を伝える慰霊碑の前に花をたむけました。
亡くなった佐藤宏祐さん(当時16)の父・政充さん(55)「(記憶の中の息子が)まったく成長しないんですよね。私の白髪が増えていく一方で、老いだけを感じる」
この事故をめぐっては、業務上過失致死傷の罪に問われている講習会の責任者の教師ら3人に去年、禁錮2年の判決が言い渡されていますが、3人は判決を不服として控訴しています。