×

相次ぐ山火事…ナゼ? “気候変動により激化”と国際的研究グループが分析結果発表

2025年3月26日 21:16
相次ぐ山火事…ナゼ? “気候変動により激化”と国際的研究グループが分析結果発表

日本と韓国で山火事が相次いでいます。これらの火事は「気候変動によって激しさを増している」との分析結果を、国際的な研究グループが発表しました。

日本と韓国で山火事が発生した地域の気象条件を過去と比較したところ、気温は最大2℃高く、降水量は1日あたり最大で30%減少、さらに風速は最大約1.3メートル強かったなど“大幅に気温が高く、乾燥していて、風が強い”極端な気象条件になっていたとしています。

分析を行った研究者は「人の活動が引き起こす気候変動が、温暖化だけではなく、こうした山火事などの自然災害を助長している」と説明しています。

藤井貴彦キャスター
「かしゆかさん、どう感じますか」

かしゆか(Perfume・『news zero』水曜パートナー)
「まずは、山火事が一刻も早く鎮火することを願っています」

「そして、気候変動が生活に影響を及ぼすほど危機的状況になっていて、自分の行動を変える必要があると実感しました。個人の力では変えられないと思うかもしれないですけど、一人一人の意識で変わっていく部分もあると思います。例えば、自分の勤めている会社に環境への負荷を減らすような対策を提案するとか、少しずつ動いていけば社会は変わっていくと思います」

(3月26日放送『news zero』より)

最終更新日:2025年3月26日 21:16
    おすすめ