×

実験で使うエタノールの保管は大丈夫か? 坂井市の中学校の理科準備室火事を受け消防が小中学校の安全点検にまわる

2024年5月10日 15:48
実験で使うエタノールの保管は大丈夫か? 坂井市の中学校の理科準備室火事を受け消防が小中学校の安全点検にまわる
中学校の理科準備室での火事を受け緊急の安全点検(10日坂井市)

坂井市の中学校で理科準備室の壁などを焼く火事があったことを受けて、坂井市とあわら市の学校で10日緊急の安全点検が始まり、理科の実験で使うエタノールの保管状況を確認しました。

このうち三国中学校では嶺北三国消防署の職員が電気の配線に異常がないかも調べました。

火事は今月7日坂井中学校で理科準備室の壁の一部や机などを焼いたもので、いまだに原因はわかっていません。

消防は今月いっぱい坂井市とあわら市のすべての小中学校と高校で安全点検を行います。

嶺北三国消防署予防指導課 斎藤博悦課長
「全国的にも学校の理科室関係から出火するケーが 多くなってきている。安全管理を徹底してもらいたい。」

消防ではまた各学校に消火機材の点検や、危険物の取り扱いなどに普段から気にかけるよう呼びかけています。

    福井放送のニュース

    • 日テレNEWS NNN
    • 社会
    • 実験で使うエタノールの保管は大丈夫か? 坂井市の中学校の理科準備室火事を受け消防が小中学校の安全点検にまわる