「ストップ!特殊詐欺」Webページで啓発 石川・穴水町の中学生が作成
19日に披露されたのは、生徒達だけで作り上げたWebページとチラシ。穴水中学校の生徒会に所属する6人が輪島警察署と連携し、石川県内で増加する特殊詐欺被害の防止を呼びかけるために作成しました。
動画:
「皆さんは不審な電話がかかってきたことはありますか?近年、詐欺が増加しています」
動画の編集もチラシのデザインも、全て生徒たちが手掛けました。
作成した生徒は:
「難しいなと思ったけど、人のためになるんだったらもっと頑張りたいなと思いました」
輪島警察署・遠藤 英之 署長:
「これからも詐欺被害の防止はもちろん、中学生の皆さんのアイデアとか力をお借りして、事件事故の抑止に努めていきたいと思っています」
石川県警によると、去年1年間の県内での特殊詐欺の被害件数は128件で、被害額は約3億2000万円に上っているということです。