×

<初夏の味覚>ウニ漁 「身入りはまあまあだね」(宮城・南三陸町)

2024年6月18日 12:16
<初夏の味覚>ウニ漁 「身入りはまあまあだね」(宮城・南三陸町)

初夏の味覚・ウニ漁が、18日朝 宮城・南三陸町で行われた。

18日午前4時半、南三陸町戸倉地区では一斉に船が沖合いに出て、今シーズン2回目のウニ漁が行われた。

漁師たちは、ウニがいそうな岩場に船を寄せ、箱メガネを使って海の底をのぞきながら、鉤の付いた竿を巧みに操りウニを獲っていた。

18日は曇り空で少し波があったため、前回に比べ獲れた量は少なめだったが、ウニの身入りは良くなっているという。

漁師
「身入りはまあまあだね」
「凪が良くて透明度さえ良くなれば、まだまだ水揚げはあると思いますので今後に期待したい」

水揚げされたウニは、身入りや大きさを確認した後、1キロあたり530円と去年と同じ価格で取り引きされ、仙台や東京に出荷された。

南三陸町のウニ漁は、7月まで行われる。

ミヤギテレビのニュース

  • 日テレNEWS NNN
  • 社会
  • <初夏の味覚>ウニ漁 「身入りはまあまあだね」(宮城・南三陸町)