×

【特集・高知龍馬マラソン】沿道応援隊に初の“チアダンス”チーム!【高知】

2025年2月13日 18:47
【特集・高知龍馬マラソン】沿道応援隊に初の“チアダンス”チーム!【高知】
2月16日に開催する高知龍馬マラソン2025。こうちeyeではシリーズでランナーや沿道の応援など参加者の想いを伝えています。今回は応援で初参加のチアダンスチームです。

今年の高知龍馬マラソンの「沿道応援隊」は7団体。このうち今年初参加となるのがチアダンスによる応援隊です。
元気にチアダンスを練習しているのは、「高知スパイスボックス」のみなさん。メンバー1人1人の個性がスパイスのようになってランナーに元気を届けたいと名づけました。

メンバーは、40代から50代の6人。高知県内のミセスコンテスト関係者やランナー経験者、広島のご当地アイドルなどバラエティに富んだメンバーが集まりました。

応援曲は、SNSを中心に話題になっているAPT.など全部で3曲。
見どころが、ダンス!手作りのカツオのボードを持って踊るんです。
なんとも高知らしい演出。

掛け声は、揃えるために苦労したポイントです。
チームは去年12月末に結成したばかり。1月から練習を始め、毎週集まり練習を重ねてきました。この日は6人が初めて揃い、和気あいあいと立ち位置や移動の確認していました。

リーダーの伏平亜紀子さんは、2022年ミセスオブザイヤー徳島代表。出場者がウォーキングなどを学ぶビューティーキャンプで高知を訪れたことをきっかけに、高知が大好きに。現在、徳島に住みながら高知で体育の教員として働いています。

高知のために何かできないかと考え、かつてチアダンスのインストラクターをしていた経験から、ランナーをチアで後押ししたいとチームを結成。これまで練習を重ねランナーを後押しする準備が整いました。

高知スパイスボックスによる、笑顔いっぱいでパワフルなチアダンスの応援。2日間とも春野総合運動公園の入り口で披露するということです。

■高知スパイスボックスの皆さん
「ランナーの皆さん、一生懸命踊るきがんばって走ってねー!」
最終更新日:2025年2月13日 18:47
高知放送のニュース
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中