×

【ガソリン価格事前調整疑惑】県石油商業組合に非加盟の北信地方のJAにも電話連絡「情報として聞いただけ」

2025年2月18日 19:23
【ガソリン価格事前調整疑惑】県石油商業組合に非加盟の北信地方のJAにも電話連絡「情報として聞いただけ」

県内のガソリンスタンドの間で事前に店頭表示価格の調整が行われている疑いが浮上している問題です。県石油商業組合に加盟していない北信地方のJAにも組合側からガソリン価格に関する連絡があったことが新たに分かりました。

今回、疑いが浮上しているのは県石油商業組合などに加盟する県内のガソリンスタンドです。

ガソリンスタンド関係者
「値上げ・値下げ幅の連絡が来て、その通りに価格を設定している。組合には逆らえず、価格をそろえないと脅されると聞いた」

これまでの関係者への取材で、組合からの指示でガソリン価格の値上げや値下げの幅を事前に取り決め、店頭表示価格を示し合せている疑いがあることが分かっています。

そして、18日、新たに分かったのは、県石油商業組合がJAながのとJAグリーン長野にも電話連絡をしていたことです。

そもそも、JAが経営するガソリンスタンドでは、まず、主に仕入れを担当するJA全農長野の仕入れ価格から単協の本所が、ガソリンの小売価格を決めます。その後、担当部署を通じて、ガソリンスタンドに価格が周知されます。いずれのJAも組合には非加盟ですが、この担当部署に連絡があったと回答。

時期などは不明ですが、その後の対応については「ただ情報として聞いただけ」とし、半年ほど連絡はないとしています。一方、JA中野市は回答を差し控えるとしました。

県は組合に対して調査結果を報告するよう求めていて、20日をめどに回答するとしていましたが、18日時点で回答はないということです。

最終更新日:2025年2月18日 19:30
    テレビ信州のニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中