【W杯アジア最終予選】日本は無敗を守り首位確定 2位争いはオーストラリアが一歩リード

FIFAワールドカップ アジア最終予選の順位表※3月25日終了時
2026年北中米で開催されるサッカーFIFAワールドカップ アジア最終予選が25日に各地で開催。グループCの日本はサウジアラビアに引き分け、2試合を残してグループ首位を確定させました。
18チームが6チームずつ3グループに分かれて争う最終予選では、各グループ上位2チームが本大会出場決定、各3・4位はアジア・プレーオフに回ることになります。本大会の出場チーム拡大により、アジアの出場枠は4.5から8.5に増加しています。
日本は20日のバーレーン戦でW杯出場を決め、第8節はサウジアラビアと対戦。バーレーン戦からスタメンを6人入れ替えると、前半9分、代表初スタメンの高井幸大選手が鋭い縦パスを田中碧選手に通して好機を演出。最後は、前田大然選手がポスト直撃のシュートを放ちます。その後もボール支配率は71%と圧倒した日本でしたが、最終予選8試合目で初めて無得点となり、0-0の引き分けに終わりました。それでも無敗をキープした日本は、勝点を20とし、グループ首位を確定させました。
し烈な2位争いは、オーストラリアが中国に2-0で勝利。勝点13で2位をキープしましたが、残り2節は首位の日本、3位のサウジアラビアと対戦します。
4位のインドネシアはバーレーンに1-0で勝利。勝点を9としました。残り2試合で大逆転でワールドカップ出場へ望みをつなぎました。アジア最終予選は6月に最後の2試合が行われます。
【予選結果&日程】
日本 7-0 中国(ホーム/24年9月)
日本 5-0 バーレーン(アウェー/24年9月)
日本 2-0 サウジアラビア(アウェー/24年10月)
日本 1-1 オーストラリア(ホーム/24年10月)
日本 4-0 インドネシア(アウェー/24年11月)
日本 3-1 中国(アウェー/24年11月)
日本 2-0 バーレーン(ホーム/25年3月)
日本 0-0 サウジアラビア(ホーム/25年3月)
日本 - オーストラリア(アウェー/25年6月)
日本 - インドネシア(ホーム/25年6月)
18チームが6チームずつ3グループに分かれて争う最終予選では、各グループ上位2チームが本大会出場決定、各3・4位はアジア・プレーオフに回ることになります。本大会の出場チーム拡大により、アジアの出場枠は4.5から8.5に増加しています。
日本は20日のバーレーン戦でW杯出場を決め、第8節はサウジアラビアと対戦。バーレーン戦からスタメンを6人入れ替えると、前半9分、代表初スタメンの高井幸大選手が鋭い縦パスを田中碧選手に通して好機を演出。最後は、前田大然選手がポスト直撃のシュートを放ちます。その後もボール支配率は71%と圧倒した日本でしたが、最終予選8試合目で初めて無得点となり、0-0の引き分けに終わりました。それでも無敗をキープした日本は、勝点を20とし、グループ首位を確定させました。
し烈な2位争いは、オーストラリアが中国に2-0で勝利。勝点13で2位をキープしましたが、残り2節は首位の日本、3位のサウジアラビアと対戦します。
4位のインドネシアはバーレーンに1-0で勝利。勝点を9としました。残り2試合で大逆転でワールドカップ出場へ望みをつなぎました。アジア最終予選は6月に最後の2試合が行われます。
【予選結果&日程】
日本 7-0 中国(ホーム/24年9月)
日本 5-0 バーレーン(アウェー/24年9月)
日本 2-0 サウジアラビア(アウェー/24年10月)
日本 1-1 オーストラリア(ホーム/24年10月)
日本 4-0 インドネシア(アウェー/24年11月)
日本 3-1 中国(アウェー/24年11月)
日本 2-0 バーレーン(ホーム/25年3月)
日本 0-0 サウジアラビア(ホーム/25年3月)
日本 - オーストラリア(アウェー/25年6月)
日本 - インドネシア(ホーム/25年6月)
最終更新日:2025年3月26日 7:00