冬型の気圧配置で”雪続く”石川県内 21日未明から加賀平地で大雪のおそれ
20日の石川県内は、冬型の気圧配置の影響で、おおむね雪となっています。加賀の平地では21日未明から朝にかけ大雪による交通障害に注意・警戒が必要です。
冬型の気圧配置の影響を受け、20日は石川県内全域でおおむね雪となっています。
上空に寒気が流れ込んだ影響で、20日朝の最低気温は、七尾で-4.4度、白山河内で-3.6度などと、県内全ての観測地点で零度を下回りました。
日中もほとんど気温は上がらず、最高気温は金沢・輪島ともに3度の予想です。
このあと、北陸上空に断続的に寒気が流れ込む見込みで、21日から23日にかけて大雪となる所がある見込みです。
21日正午までに予想される降雪量は、平地・山地ともに加賀で25センチ、能登で15センチとなっています。
気象台では21日未明から朝にかけて、加賀の平地で大雪による交通障害に注意・警戒するよう呼び掛けています。
最終更新日:2025年2月20日 12:01