×

ホンダ、EV研究開発に10年間で約10兆円投資へ 日系3社はソフト開発で協力検討

2024年5月16日 19:14
ホンダ、EV研究開発に10年間で約10兆円投資へ 日系3社はソフト開発で協力検討

ホンダは16日、電気自動車=EVの研究開発に2030年度までの10年間でおよそ10兆円を投じると発表しました。

ホンダ 三部敏宏社長「電動化戦略の実現に向けては適切なタイミングと戦略的な投資が必要不可欠である」

これまでホンダは、EV向けの研究開発などに「今後10年間でおよそ5兆円を投じる」と説明してきましたが、16日、その投資額を倍のおよそ10兆円とすることを発表しました。

こうしたなか、複数の関係者によりますと、トヨタ自動車とホンダ、日産自動車の3社が自動車に搭載するソフトウエア開発で協力することを検討していることがわかりました。

国際的に競争が激化しているEV市場などで、日系メーカーが結束して台頭していく狙いです。

来週には経済産業省が自動車のデジタル化をめぐる会議を行うなど、政府もこうした協力を後押ししていく方針です。

    • 日テレNEWS NNN
    • 経済
    • ホンダ、EV研究開発に10年間で約10兆円投資へ 日系3社はソフト開発で協力検討