×

エアコン掃除いつやる?──気温急降下、“冬支度”の注意点 天敵は「あぶら」…日傘のお手入れ方法【#みんなのギモン】

2024年10月10日 9:35
エアコン掃除いつやる?──気温急降下、“冬支度”の注意点 天敵は「あぶら」…日傘のお手入れ方法【#みんなのギモン】
関東は9日、急な寒さに見舞われました。服装の調整が悩ましい時期ですが、冬用ふとんの用意やエアコン掃除といった“冬支度”には注意点があります。“夏じまい”も忘れずにやりたいものですが、寒くなると使わなくなる日傘のお手入れにはコツがあります。

そこで今回の#みんなのギモンでは、「気温急降下 “冬支度”の注意点は?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。


●慌てないで! “冬支度”
●忘れないで! “夏じまい”

■最高気温が札幌より低かった東京都心

猪子華・日本テレビ社会部記者
「急に寒くなり、9日は今シーズン初めて上着を着たという声も聞かれています」

森圭介アナウンサー
「冷房を使うのをやめて窓を開けて寝ていたら、今朝は寒くて起きちゃいました。急にですよね」

桐谷美玲キャスター
「寒かったですよね。私もきょうは長袖をたくさん重ね着してきました。コートまでは暑いかなと思ったので、秋物の長袖です」

森アナウンサー
「服装は難しいですよね」

猪子記者
「9日の関東地方は冷たい雨の一日となりました。街中でも皆さん、長袖で傘を差していました。東京都心は最高気温が17.4℃と、11月中旬並みの肌寒さに。最高気温は、17.7℃だった北海道・札幌市よりも東京の方が低かったです。街の人に聞きました」

■「暖房つけようか迷った」の声も

30代
「2日前暑いって言って、エアコンつけてたので…。それがもう寒くて、暖房つけようか迷うぐらいに。(暖房は)迷ったけど、これから長いので我慢しました。タオルケットじゃ寝られないなと思って、家族の布団をひっぱりだして」

20代
「(朝に)白湯(さゆ)飲みました。寒くて」

50代
「きょうは寒いので、(晩ご飯)お鍋にしようかなと」

30代
「けっこう厚手の毛布を出しました。子どものアウターを1段階厚手のものにしました」

鈴江奈々アナウンサー
「私もきょう子どもに長袖を着せました。迷うのはお布団です。下のシーツは夏用、上は冬用。いつ、もこもこに替えようかなという…」

森アナウンサー
「私は枕カバーだけ冬用です」

鈴江アナウンサー
「いまはグラデーションですよね」

■寒さで…SNSで話題になった言葉

猪子記者
「この寒さはSNSでも話題になっています」

「トレンドになっていた言葉は『最高気温』『ホットコーヒー』『カーディガン』、そして『半袖・半ズボン』です。こんなに寒いのに子どもが半袖・半ズボンで学校に行ってしまった、半袖・半ズボンで寝たらさすがに寒かった、といった声がありました」

鈴江アナウンサー
「子どもは暑がりだから、『半袖がいい』とか主張するんですよね」

森アナウンサー
「走っていれば暑くなる、という謎の理論を展開していました」

猪子記者
「子どもの服装もなかなか難しいですよね」

■しまっている間に湿気がたまる布団

猪子記者
「冬支度について見ていきます。冬用の布団を使い始めたという人もいると思います。注意点を寝具メーカーのnishikawaに聞きました。布団はしまっている間に湿気がたまっていて、特に羽毛布団は湿気があると本来の温かさを発揮できないそうです」

「そのため、使う前の一度晴れた日、風通しがよい場所に干すのがベストです。ただ急きょ干せないまま使うケースもあるので、その時は布団を折りたたんで、中に入っている湿った空気を軽く押し出して空気を入れ替えます」

忽滑谷こころアナウンサー
「急に寒くなって、お布団が欲しいとなった時に雨続きだと干せないので、室内でもできる方法があるというのは助かりますね」

猪子記者
「これであれば簡単にできるかもしれないですよね」

■今年のエアコン、例年よりカビ多い?

猪子記者
「そしてもう1つの冬支度、エアコンの掃除です」

鈴江アナウンサー
「タイミングが難しいですよね」

桐谷キャスター
「つい最近まで冷房を使っていたので、いつやればいいのか分からないです」

森アナウンサー
「夏の前にやればいいんじゃないですか?」

猪子記者
「この時期もやった方がいいということです。暖房を使い始める前のタイミングを逃したからといって『今年はいいか』という気持ちにはならない方がいいそうです。パナソニックエアーマイスターの福田風子さんに聞きました」

「まず、前提として冷房を使う前よりも暖房を使う前の方が、掃除を念入りに行う必要があるそうです。どうしてかというと、暖房よりも冷房の方がカビが発生しやすいからです」

「冷房の方が、エアコン内部の湿度が高くなるのが理由だそうです。今年は冷房を使っていた時期も暑くて長かったので、その分例年よりカビが多く潜んでいる可能性があります。その状況で暖房をつけると、考えたくないですが部屋にカビが吹き出すかもしれません」

鈴江アナウンサー
「わが家は冷房ではなく“除湿派”なんですが、除湿でもカビは生えやすいんですかね?」

猪子記者
「原理は同じなので、除湿も冷房も同じく、カビが発生するリスクがあるということです。さらに、掃除をしないとフィルターが詰まって暖房効率が下がり、電気代が上がってしまう恐れがあるので、お手入れが大事です」

鈴江アナウンサー
「フィルターなどは自分でできますが、カビの(生える)奥の部分は業者さんにお願いすることになりますよね」

■傘の表面にほこり…「天敵」も

猪子記者
「続いて、夏じまいについて。寒くなると使わなくなるものといえば日傘ですね」

桐谷キャスター
「今年、日傘デビューしました。いままで『(日差しに)負けないぞ』という気持ちで使っていなかったんです。でも、今年はちょっとさすがに日が強すぎたので買いました」

森アナウンサー
「日傘は何に注意が必要なんですか?」

猪子記者
「次のシーズンまで使わないという時に、していることはありますか?」

桐谷キャスター
「今年デビューだったので、そのまま(傘立てに)しまってあります」

猪子記者
「日傘だけでなく雨傘もなのですが、長く使うためにはお手入れが大事です。レイングッズを展開するワールドパーティーのWpc. ONLINE STOREによると、傘の表面は雨粒や空気中のほこりで汚れています。さらに、傘の生地にとって天敵なのが、あぶらです」

「どういう時にあぶらが付きやすいのでしょうか。傘を巻く時に、手のあぶらや日焼け止め、ハンドクリームなどの油分が付着します。あぶらが付いた状態で放置すると、生地が傷んだり、UV・はっ水効果が弱まったりする恐れがあるそうです」

■長持ちさせるための傘のケア

忽滑谷アナウンサー
「傘を使っている人は必ず手で触れるじゃないですか。どうやったら長持ちするようになるのか、対策などはあるんですか?」

猪子記者
「まず傘を広げ、シャワーなどで傘の表面の汚れを洗い流します。お風呂場でもできます。次に傘を広げ、風通しのよい場所で陰干し。それでも汚れが目立つ時は、ぬるま湯で中性洗剤を薄めてスポンジにしみ込ませ、乾いた傘を優しくなでるように汚れを落とします」

「洗剤をしっかり洗い流し、陰干しで乾かします。洗うのはあくまで表面です。裏面は表面よりも通気性が悪く、乾きにくいため、間違ってもバケツの水でじゃぶじゃぶ洗うなどはしない方がいいそうです」

鈴江アナウンサー
「長持ちさせるために、お手入れは大事なんですね」

猪子記者
「9日は急な寒さに驚いた人も多かったと思いますが、10日以降は全国的に天気が回復するということで、冬支度のチャンスになるかもしれません」

(2024年10月9日午後4時半ごろ放送 news every.「#みんなのギモン」より)

【みんなのギモン】

身の回りの「怒り」や「ギモン」「不正」や「不祥事」。寄せられた情報などをもとに、日本テレビ報道局が「みんなのギモン」に応えるべく調査・取材してお伝えします。(日テレ調査報道プロジェクト

最終更新日:2024年10月10日 9:35
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中