「10増10減」対象県選出の閣僚らが批判
参議院の選挙制度改革で、自民党が決めた鳥取・島根など2つの合区を含む「10増10減」案について10日、対象となる県選出の閣僚らから批判が相次いだ。
石破地方創生相(鳥取県選出)「合区が唯一絶対の回答かと言えば、それはそうではないかもしれない」
山口消費者相(徳島県選出)「(各都道府県によって)アイデンティティーというものがあるわけですよ。そこらへんを無視して、単に数字だけでやっていくのはいかがなものかなと」
さらに山口消費者相は「今の状況なら賛成しかねる」と述べた。
また、合区の対象となっている島根県選出の竹下復興相ら4人が自民党・谷垣幹事長に対し、各都道府県から1人は参議院議員を出せるよう配慮することなどを申し入れた。谷垣幹事長は「何ができるか約束できないが、自分も汗をかいていく」と述べたという。
こうした中、与野党5党の参議院幹事長が会談した。自民党などが「10増10減案で一本化したい」と求めたのに対し、民主・公明両党は、この案では一票の格差が約3倍となるため、さらなる改革を求めた。自民党は「これは最終的な苦渋の決断だ」として受け入れず、議論は平行線に終わった。