×

「特定非常災害」指定されるとどうなるの?

2016年4月28日 17:54
「特定非常災害」指定されるとどうなるの?

 政府は28日の閣議で、熊本地震を「特定非常災害」に指定することを決定した。指定されると、どうなるのか。日本テレビ報道局・小栗泉解説委員に聞いた。

 特定非常災害に指定されると、被災者の運転免許証の有効期限や飲食店の営業許可期間が、特段の申請をしないでも9月30日まで延長される。また、地震で経営が悪化した企業の破産手続きも約2年留保出来るようになる。

 さらに今後、各省庁がどんな措置をとるか決めていくことになるが、その数は200以上に及ぶという。

 ただ、中には自分で申請しないと認められないものもあるようで、困ったらまずはそれぞれの自治体に相談してみるのがいいかもしれない。