×

“声荒らげる”発言 参院予算委で審議紛糾

2019年3月6日 21:50
“声荒らげる”発言 参院予算委で審議紛糾

参議院予算委員会で、立憲民主党会派の小西議員が国会の質問には内閣への監督機能があると述べたのに対し、内閣法制局の横畠長官が声を荒らげることは機能に含まれていないと発言し、審議は紛糾した。

立憲民主党会派・小西洋之議員「安倍総理のように時間稼ぎをするような総理は、戦後一人もいませんでしたよ。国民と国会に対する冒とくですよ。聞かれたことだけを堂々と答えなさい。我々、国会議員は国民の代表として、議院内閣制のもとで質問しますので、私の質問は、安倍総理に対する監督行為なんですよ」

内閣法制局・横畠長官「国権の最高機関、立法機関としての作用というのはもちろんございます。ただ、このような場で声を荒らげて発言するようなことまで含むとは考えておりません」

(ヤジ)

委員長「ご静粛に、ご静粛に」

「越権ですよ」

横畠長官の発言について野党側は、官僚による国会議員への皮肉とも受け取れる政治的な発言であると問題視した。

横畠長官は「声を荒らげて」などと述べた部分についてはすぐに撤回し陳謝した。

野党側は「官僚は政治的に中立であることが原則」という点を重視し、「安倍政権の国会軽視が内閣法制局にまで及んでしまった。一線を越えた」などと厳しく批判している。