箱根山と浅間山が活発化「警戒を」~気象庁

神奈川県の箱根山と、群馬・長野両県にまたがる浅間山の活動が活発化していると、気象庁が8日、指摘した。
箱根山では地震回数は減ったものの、地下深くの熱水だまりが膨張を続けているという。一方、浅間山では先月の地震回数が986回に上り、2009年の噴火以降最多となった。
火山灰や火山ガスの突発的噴出に警戒を呼びかけている。
神奈川県の箱根山と、群馬・長野両県にまたがる浅間山の活動が活発化していると、気象庁が8日、指摘した。
箱根山では地震回数は減ったものの、地下深くの熱水だまりが膨張を続けているという。一方、浅間山では先月の地震回数が986回に上り、2009年の噴火以降最多となった。
火山灰や火山ガスの突発的噴出に警戒を呼びかけている。
2:21
11:57
9:00
7:27
6:41
5:50
0:01
0:02