×

米軍ヘリ墜落から12年…基地閉鎖求め集会

2016年8月13日 17:56
米軍ヘリ墜落から12年…基地閉鎖求め集会

 沖縄でアメリカ軍普天間基地所属のヘリが墜落して12年となる13日、現場となった大学では、基地の閉鎖を求める集会が開かれた。

 この事故は12年前の8月13日、宜野湾市の沖縄国際大学に普天間基地所属の大型ヘリが墜落したもので、学生らは夏休み中だったため、大惨事は免れた。13日、教員や学生が墜落現場で集会を開き、普天間基地の状況は改善されるどころか、オスプレイも飛行し、危険性は増すばかりだと訴えた。

 沖縄国際大3年・名嘉一心さん「日米両政府が沖縄の人々に寄り添うのであれば、最低でも普天間基地の即時返還、撤去・閉鎖をしてほしいと思います」

 日米が普天間基地の返還に合意して20年。辺野古移設をめぐり政府と沖縄県が対立する中、閉鎖への道筋は見えていない。