「テクノロジーで未来の教育を」

スタディサプリ教育AI研究所所長小宮山利恵子さんにテクノロジーと教育の融合で、何を目指すのかうかがった。
■小宮山利恵子さんプロフィル
小宮山さんが所長を務めるスタディサプリ教育AI研究所は、リクルートが展開するインターネット講義「スタディサプリ」が保有するビッグデータを分析。教育現場でAI技術の活用を推進するための研究を行っている。学習履歴のデータをもとに個々のニーズに応じた学びを提供することで、学校でタブレットなどの導入がすすむなか、教師たちの負担軽減にもつながるという。教育とテクノロジーの融合がもたらすイノベーションにより子どもたちにより良い教育を届け、教育格差をなくすことを目指している。
【the SOCIAL guestより】